秘密兵器(水道管?!)

Lala3

2010年09月16日 22:35



今日は久々に、お手製軟水器の再生をしました。
(市販の物は高いので、手作り軟水器を以前購入。
             私が作ったわけではありません(^_^;))
            
軟水器・・・
最近では、マンションに標準装備されていたり、
美容院等で使用されたりし始めたので聞いたことある方多いんじゃないかしら?
昔、島田伸介さんが、某メーカーの軟水器のテレビCMに出てたので知っているって方も。
その反面、「軟水国日本」の中でも軟水の地域の浜松。
「軟水国日本」には必要ない物と言われており、軟水器の存在自体知らない人も沢山います。
簡単に説明しましょう。

軟水器の水の効果とは・・(こちらから引用させていただいた記事です)
特に3番読んでください!

1.洗濯に使った場合
 ・石けんカスができないので、粉石けんの使用量が少なくてすむ
 ・粉石けんの洗浄力が高まる
 ・すすぎの時に石けんカスができないので、衣服に再付着せず、においや黄ばみや格段に少なくなる
 ・色物(特に黒っぽい物)を洗ったときでも、石けんカスの白い粉がつかない
 ・石けんカスが洗濯槽に付かないので全自動洗濯機でもかびが生えない

2.台所で使った場合
 ・洗浄力が高まる
 ・すすぎの時石けんカスができない、油の再付着が著しく少なくなり、食器がきれいに洗い上がる
 ・調理に使う場合、お茶や紅茶のタンニンがカルシウムと結合しないのでおいしい。煮物が柔らかくなる。
 ・石けんカスがでないのでシンクはいつもきれい

3.お風呂で使った場合
 ・温泉のような柔らかいお湯になる。
  アルカリ温泉のようにぬるぬるした感じ
 ・石けんの泡立ちが良く、使用量が少なくて済む
 ・石けんカスができないので洗い上がりがさっぱりしている
 ・石けんで洗顔したあとも、肌がつっぱらない
 ・特に石けんシャンプーの仕上がりは目から鱗!さらさらに仕上がる
 ・お風呂上がりの肌はつるつる、すべすべになる
 ・刺激が少なく、アトピーや乾燥肌の人には良い
 ・石けんカスが浴槽や排水溝に付かないのでお掃除も楽々


軟水器を使っていくと、イオン交換樹脂にカルシウムなどの硬度成分が吸着して、これ以上吸着できなくなると、軟水が作られなくなります。
イオン交換樹脂は、食塩水を流すことで再生して、何度でも使うことが出来ます。


読んでいただければおわかりの様に、石鹸ライフには切っても切れない存在。
ハンドメイドの石鹸を使われてる方や、作られている方、
アトピーに悩んでいる方には知名度が高いのです。
硬水の国の方にとったら、話題にもあがらない程当たり前の存在らしいです。

アトピー気味の娘を持ち、原因不明の敏感肌な私。
主人も毒素排出能力が低く、常にどこかがジュクジュクしていたり、
脱皮級の乾燥に悩まされる体質。。。。。
軟水器は必需品なんです。

今も、家族一同、
洗髪・洗顔~体洗いまで、ハンドメイドsoapを使っています。
ちなみに私のお気に入りソーパーさんはこちら
水道水でも泡立ちよく、嫌みのないイイ香りがほんのりする石鹸。
柔らかい泡で、肌にとっても優しい石鹸を作られています。
この石鹸と、軟水器のおかげで、超快適な石けんライフを送っています(*^^)v

買ってみて!とは言いません。メーカー物は本体も維持も高いから。
友達との話題の種に、1度使ってほしいな。あの感触。
石鹸を洗い流す時の感触がヌルヌルなんです!

機会があったら是非(^_-)-☆

追記   よくある高価な怪しい水とは違いますからね(^_^;)
    勘違いされてもイヤなので軟水器購入先は内緒です(^_-)-☆

関連記事