セイタカアワダチソウ
ドライのセイタカアワダチソウ・・・
今日、知人からいただいちゃいました。
お風呂で使うとアトピーにいい・・・とのこと。
セイタカアワダチソウ・・知ってます?
ほら、秋にたくさんみかける雑草!黄色い花を咲かせてて、背の高い植物!
あれです!わかった?
私も、嫌われ者の雑草というイメージしかなかったのですが、聞くと・・
空き地に群生しているのは「ぶたくさ」ではなく、「セイタカアワダチソウ」である。
「ぶたくさ」と「セイタカアワダチソウ」とは別の植物なのだ。
「セイタカアワダチソウ」は花粉症と無縁である。
なぁんて言うじゃないですか!
ずっと、あれは「ぶたくさ」だと信じてきた*Rarely*は素直に信じる事が出来ず
少し調べてみました。
≪同時期に増えた帰化植物のブタクサと時折間違われ、
花粉症の原因だと言われるが、別の植物である。≫
≪薬 効: 薬毒や公害を出すほどの力があるそうで、
毒ガスを吸ったとき、アトピーのかゆみ、長年のぜんそく、
人工透析をしている腎臓病などの人、さめ肌など。
浄血を助け、細胞に活力をつける。胃腸病。≫
≪殺菌作用が強く、保湿効果抜群なのでアトピーに良い。
デトックス効果で美肌に!≫
などなど・・・
あらまぁ。こりゃビックリ!
こりゃ使ってみよう!と、本日早速煮出し、煮汁をお風呂の中に・・・
うん・・・ まぁ・・・
特に・・可もなく不可もなく・・・です。 (・o・)はい。
においも悪くないし、特に痒くなったりヒリヒリするわけでもない・・・
肌に合わないわけじゃないし、なくなるまで続けてみようかしらぁ。
数日続ければ、何か実感できるのかなぁ?
なんだか楽しみだわ♪
また怪しげな物に手を出してしまった*Rarely*でした。
関連記事