2011年01月07日
ダンボールで工作
今日もブログネタがないんで、正月の手作りネタをイッチョ。
ハンドメイドというより、工作です(^_^;)
ってことで、正月休み工作報告ブログとさせていただきます。
はいこちら。

こちらは結構前・・初夏の頃かな?もっと前かな?に、作った
時計針を動かせる「時計の読み用」工作。
造りが悪い為、もぉボロボロのコチラは
完全*Rarely*オリジナル適当工作なのです(^_^;)
こんなん作ったら読めれるようになっちゃうんじゃない?
と、思いつきで、適当に作った物。
ま、まだ5歳なりたてで、覚えれるわけないやと、
壊されて終わり・・・を覚悟して、適当に作ったの。
でもね、ビックリ!
こちらを作って渡したら、1日で読めるようになっちゃったんです。
で、5.10.15.20.・・・・と、5飛びの数字を覚えさせたら、
この工作がなくても自然に
「ママ!3時10分前だよ!2時50分!もぉオヤツ食べていい?」
とか、自然に言えちゃうようになっちゃったんです。
まだ5分単位でしか読めませんが、
*Rarely*は予想以上の結果に満足してるんで、
これ以上を今求めません(^_^;)
我が子ちゃんよ、5分単位で読めれば充分だ!
それに気をよくして、このお正月休みに
また作ってみたのがこちら。

今度は「そろばん工作」です。
見た目、適当もいいとこですよね(^_^;)
相変わらず適当・思いつきですが、
これ、1つ1つ上下に動くんですよぉ(*^^)vウヒヒ
見た目は悪いけど、少し頑張って作りました。
で、渡した結果・・・
繰り上がりがなければ、2ケタや、3ケタの足し算でも
出来ちゃうようになっちゃったんですよ!
作って渡した当日1日で!
「621+263は?」
「えっとねぇ・・621の点は1でしょ?263の点の場所は3でいいの?
えっとぉ・・・・・884だ!!」
(点の場所=1の位という意味です(^_^;))
成果が見えると、工作って楽しいぃ~♪
次は何作ろうかなぁ(^-^)
あ、そういえば、一年の無病息災を願って作りました!
七草粥。
我が家の場合、七草+α粥。(α=冷蔵庫の残り野菜)
正月で疲れまくった*Rarely*の胃、
七草粥1食じゃ、元気を取り戻す事なんてできません。
だって、お正月にいただいたお菓子達が、まだまだいっぱいあるんですもの❤
*Rarely*の場合、「1月7日に七草粥」というより
お菓子を食べきってから七草粥の方がいいわね!

ハンドメイドというより、工作です(^_^;)
ってことで、正月休み工作報告ブログとさせていただきます。
はいこちら。
こちらは結構前・・初夏の頃かな?もっと前かな?に、作った
時計針を動かせる「時計の読み用」工作。
造りが悪い為、もぉボロボロのコチラは
完全*Rarely*オリジナル適当工作なのです(^_^;)
こんなん作ったら読めれるようになっちゃうんじゃない?
と、思いつきで、適当に作った物。
ま、まだ5歳なりたてで、覚えれるわけないやと、
壊されて終わり・・・を覚悟して、適当に作ったの。
でもね、ビックリ!
こちらを作って渡したら、1日で読めるようになっちゃったんです。
で、5.10.15.20.・・・・と、5飛びの数字を覚えさせたら、
この工作がなくても自然に
「ママ!3時10分前だよ!2時50分!もぉオヤツ食べていい?」
とか、自然に言えちゃうようになっちゃったんです。
まだ5分単位でしか読めませんが、
*Rarely*は予想以上の結果に満足してるんで、
これ以上を今求めません(^_^;)
我が子ちゃんよ、5分単位で読めれば充分だ!
それに気をよくして、このお正月休みに
また作ってみたのがこちら。
今度は「そろばん工作」です。
見た目、適当もいいとこですよね(^_^;)
相変わらず適当・思いつきですが、
これ、1つ1つ上下に動くんですよぉ(*^^)vウヒヒ
見た目は悪いけど、少し頑張って作りました。
で、渡した結果・・・
繰り上がりがなければ、2ケタや、3ケタの足し算でも
出来ちゃうようになっちゃったんですよ!
作って渡した当日1日で!
「621+263は?」
「えっとねぇ・・621の点は1でしょ?263の点の場所は3でいいの?
えっとぉ・・・・・884だ!!」
(点の場所=1の位という意味です(^_^;))
成果が見えると、工作って楽しいぃ~♪
次は何作ろうかなぁ(^-^)
あ、そういえば、一年の無病息災を願って作りました!
七草粥。
我が家の場合、七草+α粥。(α=冷蔵庫の残り野菜)
正月で疲れまくった*Rarely*の胃、
七草粥1食じゃ、元気を取り戻す事なんてできません。
だって、お正月にいただいたお菓子達が、まだまだいっぱいあるんですもの❤
*Rarely*の場合、「1月7日に七草粥」というより
お菓子を食べきってから七草粥の方がいいわね!
Posted by Lala3 at 23:00│Comments(0)
│ハンドメイド