2011年08月27日
野菜の王様を買いに。。。

毎日サラダとして食べてる方に教えてもらったので、
私も真似して早速毎日のサラダに!
と考えたのですが、一般的なスーパーでは売られておらず…
かといって自然食品のお店で買うには、高すぎて毎日は続けられない…
どうしよう………
ヨッシャ!スーパーに聞いてみよう!と電話してみたら
「今の所入荷予定ありません。申し訳ありませんが、
取引先にもお取り扱いがありませんので、入荷見込みもありません。」との事。
うーん(-"-;)……………………。
あ…そういえば…
ブラジル人は、日常的に年中ケールを食べてるって、
何かのテレビで見たことあるような……
しかもブラジル食品スーパーで売られてる物は
全部安い!ってのも聞いたことあるし。
こりゃ、行ってみなきゃ!って事で、
生まれて初めて行ってみました!
ブラジル食品のお店Atacadao
ポルトガル語さっぱりわかんないけど日本語通じるのかな…
と、それはもぉドキドキしました!
いざ、店内に入り、見回せばポルトガル語で書かれたパッケージの商品ばかり…
不安を抱えながら冷蔵庫の前に行ったら…

ドーンと「静岡県産」「ケール」!という文字が!
うわぁ!日本語だぁ!
日本の中で、しかも浜松市南区という超地元で!
日本語に対し喜びを感じてしまいました。
レジでもポルトガル語で話しかけられましたが、日本語で言い直してくれ、
無事、迷惑かけることも、困ることもなく、
なんとか買い物ができました。ホッ( ̄▽ ̄;)
しかし…
自然食品のお店で売られているような、無農薬や有機野菜ではないでしょうが
この金額の差は何?
自然食品のお店なら1キロ2100円。
ブラジル人食品の店なら250グラム180円。
(単純計算すれば1キロ720円)
買ったケールが安いといっても、一応県内産のケールだし…
この差…どぉ解釈すればいいのでしょう…。
Posted by Lala3 at 20:58│Comments(0)
│胃腸回復食