2012年08月31日
助言。

さんつがる。
リンゴって種類が沢山あってどれがおいしいかイマイチ覚えきれないんで、
いつも行くスーパーの青果のオジサンに図々しく
「この種類美味しい?」って聞いちゃいますf(^^;
最近はリンゴの種類が変わる前に
「来週から○○リンゴが入るけど、今ある○○リンゴの方が旨いからな!」
「今回の○○リンゴうまいけど、もぉちょっと待てば甘味が強くて大きくて安くなるから待っとけ!」
とか言って、聞かずとも向こうから教えてくれます。もちろん個人的な好みでの助言であって、
サンつがるがマズイわけじゃありませんよ!!
時には新しく入荷した、まだ高値のリンゴに
「おつとめ品シール」を貼って値段をビックリ価格に下げ
「内緒な!これ旨いから味見してみ!」
と、サービスしてもらったこともあります(^^)v
オジサンいつもありがとー
そんな中、ここ最近はリンゴには目もくれず、
梨が美味しいから、ずっとリンゴを買わず、梨ばかりでしたので、
ホントリンゴはご無沙汰な感じ。
さすがにリンゴが恋しくなって、今回オジサンの助言なしに買ってみたら…
んー…イマイチ( ̄▽ ̄;)
梨を食べ始める前に買っていた王林がとっても美味しかったので、
口が王林レベルを求めてしまいます。
なんかガッカリ。
やはり、以後、オジサンの助言なしにリンゴを買うのはやめておこう…
では、いっただっきまーす!!
((余談ですが、リンゴやアメリカンチェリーって、農薬の味がしません?
みんなわからないっていうんですが、わかるのは私だけでしょうか?
私は皮がついたリンゴの味が好きなので、
農薬を気にして厚めに皮を剥いてしまうのがイヤで、
まるごと重曹水に少し浸してからタワシでゴシゴシして、
水で流してからカットして食べます。
リンゴの農薬味がわかる方いらしたら、
どうやって食べてるか、コメントでもオーナーメールでもいいんで御一報いただきたいです。
ヨロシクですヾ(^▽^)ノ))
Posted by Lala3 at 07:24│Comments(2)
│胃腸回復食
この記事へのコメント
農薬は気になりますよね!
リンゴは流水中にスポンジで洗って皮をむいて、塩水につけておくのが良いそうです(*^o^*)
梨やグレープフルーツは流水でこすり洗いみたいですよ☆
リンゴは流水中にスポンジで洗って皮をむいて、塩水につけておくのが良いそうです(*^o^*)
梨やグレープフルーツは流水でこすり洗いみたいですよ☆
Posted by はるえ at 2012年08月31日 11:11
はるえさん
コメントありがとうですぅ~!!
やはりみんな皮は剥くんですね・・・
農薬気になるくせに皮は剥きたくないというわがまま女なんです(^_^;)
でもはるえさんに教えてもらってよかった!
わざわざ重層水じゃなくても、塩水でいいんですね!
タワシよりスポンジの方が洗いやすいし!
私、あえて面倒なやり方をしていたんですねぇ(^_^;)
早速参考にさせていただいちゃいます!
ありがとうございました(^◇^)ノ
コメントありがとうですぅ~!!
やはりみんな皮は剥くんですね・・・
農薬気になるくせに皮は剥きたくないというわがまま女なんです(^_^;)
でもはるえさんに教えてもらってよかった!
わざわざ重層水じゃなくても、塩水でいいんですね!
タワシよりスポンジの方が洗いやすいし!
私、あえて面倒なやり方をしていたんですねぇ(^_^;)
早速参考にさせていただいちゃいます!
ありがとうございました(^◇^)ノ
Posted by *Rarely*
at 2012年08月31日 13:40
