› Leisurely・・・ › その他 › 足半(あしなか)布ぞうり

2011年10月07日

足半(あしなか)布ぞうり

我が子ちゃんの足です。
室内履き用に足半(あしなか)を買ってみました。
ご存知ですか?「足半」
鎌倉時代〜戦後ぐらいの7〜800年くらいは履き続けられていた
足の長さの半分くらいしかない草履。
先日外履き用の草履を買いましたが、
これは、外履き草履より当たりでした!
これ、土踏まずへの刺激最高な上、指先に力が入ります!
ってか、指先に力を入れなきゃうまく歩けない。
といえど、力を入れているって程感覚はないですが、指先まで使って歩いてる感覚を感じられます。
指先解放、足裏解放って感じのビーサン系履き心地とは全然違います。
しかも踵が微妙に地面から離れる為、太ももの後ろからお尻下部にも力が入る。
必然的に姿勢もシャンとしちゃう。
美容にも健康にも脳にも期待大ですね!

足半効果というより、これを作ってくれた人の工夫なんだろうけど、
鼻緒がフカフカで気持ちいい!
というか、草履自体が厚みがあるので程よくフカフカで、
程よく体に力がはいるんですね
布ぞうりだから洗濯できるし、草履裏で床掃除も兼ねてる感じだし。
しかもしかも1つ400円!
我が子ちゃんの分とあわせて800えん。
こりゃいい買い物したわぁ♪
満足な買い物ができたので、今日は1日ゴキゲンで過ごせました。


同じカテゴリー(その他)の記事
想い出のマーニー
想い出のマーニー(2016-03-31 21:45)

侮れない楽器博物館
侮れない楽器博物館(2015-01-13 20:46)

インターステラ
インターステラ(2015-01-11 20:16)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
足半(あしなか)布ぞうり
    コメント(0)